深夜の渋谷 飲みかけのビール瓶が 一本立っていた。

先週は渋谷で秋祭り

仕事場の近くで秋のお祭りをやっていた。夜は提灯に明かりが。なんだかピンボケ写真。 祝日に仕事中、ちょっとお昼を買いに出かけたら、おみこしが出ていた。しばし見物しつつ撮影。家に帰ったら、総裁選の渋谷の演説でおみこしのコースが変更になったとTVニ…

DoCoMo1.0

もう夏も終わりますが、夏真っ盛りなころもよりの駅ビルでみかけた DoCoMoのFOMAのキャンペーン。 これじゃ「2.0」とは言えないよなーと思いつつ撮影。

謎の私的公共広告

先の参院選前のある日、au や SOFTBANK がしのぎを削る、『広告都市・東京』の中心渋谷に・・・・選挙に行こうと若者に訴えるなぞの手作り広告的オブジェがあった。・・・・なんだったんだろうな、あれ。

誰のいたずらか

ある夜会社帰りの路上にこんなものをみつけた。 歩道の上に、歩くのを邪魔するみたいに、きれいに並べてある。 現代美術的路上ハプニングか何かのようにも思える。翌朝 蹴散らされていた。 もう一月前くらいのことですが、なんだか面白かったので携帯電話の…

日付

まだきていない未来の日付の意味について、たとえば人類がいなくなった後でも日付に意味があるのかとか(西暦1000000000年7月1日と西暦2011年7月1日に違いがあるとしたら何か)ということを昔話したことを急に思い出す。こういう話題は相手を選ぶけど、飲み…

あわせて読みたい

http://kokokubeta.livedoor.biz/ で紹介していたので、はってみる。ちゃんと出るかな。

なぜなに2.0辞典

何かと話題の「DoCoMo 2.0」ですが・・・・ http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2351 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/きっと「ドコモダケ☆2.0」でさらに話題をさらってくれるんでしょうと期待していますよ、私…

銀座……私、etc.

仕事で銀座に行った。話がすぐ終わったのでオフィスに帰る道すがら、ギャラリーに何件か立ち寄ってみた。銀座の画廊っていっても、ピンきりで、「現代美術」って感じから「洋画」って感じまでいろいろだけれども。大学院生時代に『etc.』を片手に表参道近辺…

吾妻ひでおと日記について

最近になって初めて『失踪日記』を買って読み、『うつうつひでお日記 (単行本コミックス)』と立て続けに吾妻ひでおの日記ものを読んでいた。「うつうつ」が出たのが去年の今頃だったな、市ヶ谷駅前の私鉄系本屋に平積みしていたのを思い出した。それで、便乗…

野矢茂樹 哲学と詩とか

連休に母の実家に帰省した。中部地方の山奥の村である。墓参をかねて散歩していると、同行していた妻が「コーラのみたい」と言い出した。幸い財布を持ってきていた、が、自販機の前で財布をあけると5000円札しか入っていない。「コーラのみたかったコー…

ヒュージが気に入った話

朝までカラオケしてたりしておもいきり体調を崩した先週末。「写真集が欲しい」と急に思って、でも遠出する気力も無く、近所のコンビニで何か雑誌でも買うかと手に取った『HugEの6月号』がなにやらよさ気なので買ってみてごろごろと眺めていたらちょっと気…

劇場で言葉につまる

先週の水曜日に、岸井大輔さんの講演を聴きに麻布ディープラッツに出かけた。終演後には大岡淳さんほかのゲストと共に岸井さんがトークに出ていた。 http://plaza.rakuten.co.jp/kishii/diary/200704240000/ ポタライブはあらゆる芸術実践の中でここ2年ばか…

時代の変わり目だとか考える

『ユリイカ』の米澤穂信特集を買ってしまった。 なぜか渋谷のタワレコのインディーズコーナーでDVDとか平積みしている特集っぽい棚においてあったのだけど、どういうセレクションだったのかそのへんに疎い私にはわからなかった。うーん。日常の謎? 私が米澤…

後輩が議員になった。

某H大学の学生寮に住んでいた頃の後輩が道議会議員になった。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/election/19459.html?_nva=12 http://www.tajima41.com/彼がまだ議員秘書だったころに某D誌の記事で電話取材したことがあったなそういえば。ニュースの言葉と…

うねるベースライン

こないだチャットモンチーのギターがいいとかドラムがいいとか書いてましたがベースについては触れていませんでした。 で、昨日某FM局の番組にチャットモンチーが出ていてお部屋のラジカセで聞いていたらぜんぜん違うぞ、と。いままでノートPCの内臓スピーカ…

70’sの風景

出勤するときいつも東京駅で乗り降りして1年と少し。八重洲口の駅ビル再開発が着工しておよそビルの全容が見えてくるまでほぼ毎日工事の進捗を見てきた。完成予想図も何度も目にしてきた。 それで、ついこの間まで、今たっている大丸のビルが取り壊されるこ…

将来の夢 reprise

今の会社に入ってしばらくは上司について歩いていたのだけど、二人で社用車という時に「君の将来の夢はなんなんだ」と聞かれた。二度三度聞かれた。いや、四回は聞かれた。それで、最初は、「夢破れて大学院を中退したってところですかね」とか答えた。それ…

可能性について

母校の入試(大学)の試験監督をしたことがある(アルバイトで)。試験時間が終わりに近づいていく。教室内を巡回しながら、いまこの瞬間に、一つ回答を直したり直さなかったりすることで、人生が分かれるんだなあと思ったりする。どの大学に入るか、入らな…

メール

K大学のI先生が南仏に2年間という予定の在外研究にでかける直前、Iゼミの合宿の帰りの電車でお別れして以来、I先生とは会っていない。そのとき、「僕も南仏に留学することになるかもしれないので、そのときはよろしくお願いします」と挨拶した。「君が来てく…

おじいちゃんとヴィトゲンシュタイン

祖父が生きていた期間と、ルートヴィッヒ・ヴィトゲンシュタインが生きていた期間が重なるということに、ある日ふと気がついた。二人とも、同じ世界史的な出来事である、いわゆる第二次世界大戦を経験している。そのこと自体は、別に、驚くべきことでも何で…

様々な終わりが巻き込まれてゆく始まり

2004年9月上旬。私は、房総半島の突端辺り、東京湾が太平洋へと開いている近くの浜辺を、幾人かの知人と歩いていた。遠くに台風が北上しているという話だったが、その日、内房のあたりは良い天気だった。浜辺から、桟橋が伸びていた。なにより釣りが好きな先…

米国のユネスコ復帰

ユネスコ協会が発行しているメルマガを読んだら、アメリカがユネスコに復帰したというニュースを伝えていた。「ユネスコの創設メンバー国であった米国が1984年、ユネスコの政治的偏向や放漫財政などを理由に脱退していたことは、昨年のこのメールマガジンで…

中国まで穴を掘ること、あるいは板切れの話

このころ、夜中に眠れない日々が続いていた。締め切り間際に徹夜するようなことを繰り返しているうちに、自律神経のリズムが少々狂ってしまったらしい。この日も、3時をすぎても眠れないので、部屋の明かりをまたつけて、テレビを見てみようと思った。物思…

町並みと伝統

今日は書類を仕上げて郵送し、読書会を早めに切り上げてニブロールの服のブランドの個展を見にでかけた。自由が丘に行ってきたのだが、町の雰囲気はそれなりに落ちついていて良い感じかなあ、などと思いながら通り過ぎる。自由が丘なんかに、めったに行かな…

バイト先のオフィス・午後五時

最近どうですか?どうって、いろいろ?うーん・・・・人生やっぱコツコツやんなきゃだめかなぁ・・・ていうかんじ。最近気付いたことあるんですよ。え、なに?目標、近場に定めちゃいけないんですよ。(ふむ)死後。え?こわいもんないですよ。(笑)すごい…

習慣

アメリカから帰ってきて、なんだかラーメンを良く食べるようになった。一時期、うっかりカレーを食べたらしばらく、カレーを食べつづけた頃もあったな。どうも、人間にはそういうところがあるようだ。多分、行きの飛行機のなかでカップめんが出た所為だと思…

どうせ穴だらけの顔

○月×日 となりのサラリーマンの読んでいる新聞が、聖教新聞かな、と思ったら、日経だった。 このごろの日本では、数年に一度、そんな日が来る。○月×日 大野一雄のアトリエ公演を見る。もう一人で立って踊ることは無いのだろう。 昨年の舞台を享受できた幸運…

友情の点呼に答える声

昨夜は、寮の新入生歓迎会だった。珍しく新人の半数を女子が占めていて、男どもが色めき立っているのが面白い。このあいだ日曜日は畏友、大岡淳の作、演出した中高生主演のミュージカルを見に行ってきた。 とても素晴らしいもので、感想はまたしっかり書きた…

先月の復習

久しぶりの日記である。以下、1月にしたこと。慣れもしないのに「論理学」について議論。ぎゃふんと言わされる。朝方の生活に直そうとして、半分直る。母が上京。二日ばかり、家族水入らずで過す。 庭園美術館でルネラリック展を見て、東京文化会館でレニン…