大阪にいる知人が教えてくれた、(希望と失望)

大手の本屋さんでDVD売り場を作っている院生時代の知人が某SNSで紹介していたページが良かったのでメモ。
http://magazine.moonlinx.jp/notsame/000009.html
やっぱり自分の軸をブレナイで持っている人は社会のデフォルトな仕組みから外れても社会を動かせるポジションに行けるんだよなって思った。

http://converse100th.jp/100stars_100dreams/044/index.html
あ、自分が勤めてる会社と関連ある人の名前が。。。。。

http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/movie/wwant/2008/index.html
リテラシーっていうか、批評性っていうか。つまり、こういう日本語のあり方がこれからの感受性や思考を織り上げていくってわけでもうマスメディアの時代ではないし、ネオ茶の間かななんだかしらないけど、マスメディアのボケをつっこむ消費だってじきに飽きられるさ。ってポジティブには思うけど、こういうのがプラスの何かにならないとしたら、自壊するしかないのかってネガティブには思うけど、そのどちらでもない何かってなんだろう。